くわくわライフ

お金はないけどクワガタの魅力に取り憑かれた私が、初心者でも分かりやすいクワガタ飼育をお届けし、あわよくば自分の成長も目指すブログ

あなたの幼虫も超巨大化!?正しい菌糸ビンの作り方

みなさんこんにちは。

クワガタに魂を売った男

 

なきおです(^^♪

 

今回は

正しい菌糸ビンの作り方について

お話しようと思います

 

f:id:mokaramu112233:20211002102037j:image

 

まず初めに

菌糸ビンとは粉砕した広葉樹に

キノコ菌を植え付けた

高い栄養素を含んだエサです

 

これを使うか使わないかによって

羽化する成虫の大きさは

天地の差があると言っても

過言ではありません!

 

しかしみなさんも

1度は考えたことあると思います

 

「菌糸ビンって高いし、自分で作れたらな〜」

 

菌糸ビンを自分で作るだけで

コストを半分以下

抑えることが出来ます

 

私自身も

お金はあまり持っていないので

菌糸ビンでコストを抑えています

 

ここからは

私が実践している

菌糸ビンの作り方を

お教えします!

 

これを知っているだけで

コストを抑えながら

ギネス級のクワガタ虫が

ザックザク出てきます!!

 

知らないと……

無駄なお金を消費し…

幼虫が育たない…

なんて事態になるかも

 

みなさんには

次の3つのステップを

踏んでもらいます

 

①クワガタに合った

    菌糸ブロックを手に入れる

②固く詰めすぎない

③菌がまわるまで放置する

 

①クワガタに合った

    菌糸ブロックを手に入れる

 

f:id:mokaramu112233:20211002102057j:image

 

ネットや昆虫ショップでは

菌糸ブロックと呼ばれる

菌糸ビンの素を

手に入れることができます

 

また、菌糸には大きくわけて

オオヒラタケ

ヒラタケ

カワラタケ

の3種類があり

 

クワガタの種類や目的に

合った菌糸を買う必要があります

 

ここを疎かにすると……

クワガタが思うように成長しない…

なんてことになります

 

②固く詰めすぎない

 

f:id:mokaramu112233:20211002102124j:image

 

菌糸ビン作りにおいて

最も大切なことは

少し固く詰める

ということです

 

クワガタの幼虫は

本来硬い木の中で成長するわけですから

緩く詰めても良いことがありません

 

固く詰めすぎても

菌糸ビンの中が

酸欠状態になってしまいます

 

間をとった少し固く

意識してみてください

 

③菌がまわるまで放置する

菌糸を詰めたからといって

すぐに使って言い訳ではありません!

 

菌糸ブロックを崩した直後は

菌が再生しようと働きます

 

1週間ほど期間を開けて

菌糸の表面が白くなってから

使用しましょう

 

ここまで来れば

菌糸ビン作りは

完璧です!!

 

まずはクワガタに合った

菌糸を調べることから

始めよう!

 

最高のくわくわライフを!